キールズでニキビ肌を卒業できた私のスキンケア体験

【美容編】

何もかも、上手くいかない。心も身体もボロボロ。
鏡を見れば、無数のニキビ。
さらに自信を失っていく。

そんな時期に、化粧水とクリームを変えてみました。
まるでしばらく何も食べていなかったかのように、
私の肌は、すぐにその潤いを吸い込んでいきました。

調剤薬局から生まれたスキンケアブランド、キールズ(Kiehl’s)。
植物由来の成分と化学の力をかけ合わせた処方で、
肌を穏やかに整えてくれる商品が沢山あります。

私が愛用しているのは、
カレンデュラの花びらが入ったキールズハーバルトナーCLアルコールフリーと、
潤いのバランスを整えるキールズクリームUFC
たったこの2つで、頬にあった数えきれないニキビ・ニキビ跡が今では0になりました。

何度か別のスキンケアに浮気しましたが、
結局こちらに戻ってきます。

肌が整うと、心も整う。
まずはできることから。スキンケアを見直してみませんか?

キールズとの出会い

2020年、久恒美菜さんのInstagramでキールズを初めて知りました。
カレンデュラの花びらが入っていて、見た目もお洒落で斬新。
正直、最初は好奇心だけで購入したんです。

当時の肌状態

もともと脂性肌・ニキビ肌。
朝起きると鼻周りはギトギト、頬には炎症したニキビが無数にありました。

触ると痛いし、化粧も綺麗にのらない。
人に見られたくなくて、マスクを外せない。
今思えば、心まで塞いでしまっていた気がします。

使用アイテム&使い方

使用アイテム


化粧水:キールズハーバルトナーCLアルコールフリー
さっぱりとした使い心地。カレンデュラは、肌を穏やかに整える効果がある花。
ノンコメドジェニックテスト済みで、オイルフリー。
どの肌質でも使えますが、特にニキビ肌には嬉しい処方。

残量が少なくなると、花びらが出やすくなりますが、それも効果長持ちのポイント。
花びらが気になる場合は、コットン使用がおすすめ。

通常サイズは250mlですが、私は特大の500ml!
夫と一緒に使っていますが、3ヶ月程度は持ちます。

クリーム:キールズクリームUFC
さっぱりしているのに、ちゃんと潤う。
スクワラン、独自セラミドを配合。
こちらもニキビのもとになりにくい処方。

こちらは通常50ml。私はリフィル特大の150ml!
容器は繰り返し使っています。

使い方

私は一般的な使い方をしていました。
化粧水を手のひらで優しくおさえるように浸透させて、クリームで蓋をするだけ。
美容液は乾燥が気になる時にだけプラスしていました。

2つで完結するので、かなり時短になります。

肌の変化

最初の1本を使い切る頃。
「そろそろスキンケアを買わないと。」と思った時、ふと鏡を見て気付いたんです。
「あれ?肌、すごく綺麗になってる。」

あんなにあったニキビが、見違えるように減っていました。
正直、スキンケアだけでここまで変わるとは思っていなかったので、かなり驚きました。

嬉しくなって、すぐに同じアイテムをリピート。
使い続けるうちに、ニキビはすっかり消えて、肌もなめらかに。
フェイスマッサージの方に褒められることも増え、心まで明るくなったのを覚えています。

その後、調子に乗って他のスキンケアを試したり、
どちらか一方だけ使ったりもしました。
けれど、そうするとすぐにニキビがぶり返してしまって‥。

「やっぱり私にはキールズが合っている」
そう確信して、また戻ってきました。

今も続けている理由&おすすめポイント

出会ってからもう5年。今でも毎日使い続けています。
今は夫と一緒に使っていて、「肌の調子がとても良い」と本人もお気に入り。
男性にも使いやすいようで、スキンケアに興味がなかった彼が、
今ではすっかりハマっています。

最後に

もしあなたがニキビで悩んでいたら。
たったひとつのアイテムで劇的に変わるとは言いません。
でも、「肌に合うものを丁寧に使い続ける」ことで、
きっと少しずつ変わっていくはずです。

諦めずに、一度試してみてください。
肌が整うと、心も軽くなっていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました